オブジェクト指向プログラミング用の流れ図の提案

オブジェクト指向プログラミング用の流れ図の提案

オブジェクトとメインの流れ図との関わりが明確でないと、解析中にうっかり別のインスタンスなのに同一のインスタンスと勘違いしてしまう可能性がある。
以下の限界を実感する。

①メインの流れの中で、個々のインスタンスにどんな操作をしたか分からない。

②各インスタンスの操作で戻り値なし(void)か、戻り値があったときに何に渡しているかが分からない。

③呼び出される側のオブジェクト(抽象クラス)でどんな変数(プロパティ)が用意され、何をするメソッドが使えるのかが分からない。

④オブジェクト(抽象クラス)の継承とインターフェイス継承の関係が分からない。

  • 従って、インスタンスを示す流れ図記号を活用することを提案する。
  • クラスのインスタンス化を表現
  • このような図を流れ図に組み込むと、あるインスタンスを操作することが明確になる。
  • また、そのオブジェクトは戻り値があるのかないのかや、インスタンスの廃棄のタイミングを明示したりできるように次のような細部の差を表すとよいだろう。
  • クラスのメソッドとプロパティを表記し、戻り値有無やインスタンスの廃棄を表現
  • この記号で2つのインスタンスを操作することを示すのが次の流れ図である。
  • インスタンスを明示した流れ図
  • オブジェクトの設計と実体化を分けて考えるときに有効なのではないか。